2011年07月18日

光にしてみた

今までずっとADSLで接続していたのですが、ふと思い立って光にしてしまいました。
ADSLでも比較的条件がよくて結構な速度が出ていたのですけど、やはり光は速いですな。
まぁ、同じアパートにまだ使ってる人がいないというのも大きそうですが。

同時にひかり電話にしたのでPR-S300HIというルータ一体型のONU(逆か?)が来たのですが、手持ちのRT58iがあるので単なるひかり電話アダプタになっています。
今のところ、RT58i越しにPR-S300HIの設定画面が出せない以外は順調に接続できています。これどうすりゃいいんだろうなぁ。そんなに設定変更する機会は無いし、いざとなればケーブル直結すればいいんだけど、やっぱ気になりますわな。
posted by 長月ゆももR at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

ほむらぁぁうううわぁあああああん

ほむらぁぁうううわぁあああああん!(*´Д`)



……あっ、失礼しました(・ω・;)ゞ

(追記あり)
posted by 長月ゆももR at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

一夜明けて

生存報告も兼ねて久しぶりに更新します。

昨日はいわゆるメタボ検診(笑)で横浜の方まで出向いていました。
会社の方は年休を取っておりまして、検診後にみなとみらい付近に出掛けて、そこで地震に遭遇しました。
揺れが収まった後、まずは自分の安否を報告するために家族と仕事先にメールを出し、少し落ち着いたところでみなとみらいにある自社の本社に安否報告も兼ねて駆けつけました。
エレベータが停止していて本社のあるフロアには上がれなかったのですが、幸いにも大きな被害は無く、自分が行ってもできることはなさそうなので帰宅することにしました。

まずは移動手段の選択肢が多くなるであろう横浜駅まで徒歩で移動したのですが、すでに大勢の人で埋め尽くされていました。
鉄道復旧の目処は立っておらず、どうせ徒歩移動になるなら日のあるうちに、と考えて川崎方面に向けて徒歩で移動を開始しました。
昨年末から散歩を始めて、長距離を歩くことにも慣れてきたというのもありました。
鉄道が復旧したときに備えて東海道線沿いを、余震の発生も考えてなるべく大きな通りを、ということで国道1号線を歩くことに決めました。
途中でJR東日本の当日中の復旧は無いとの情報を得て、鶴見川を渡ったあたりで北上して自宅に向かうか、途中までだけどバス路線のある川崎駅に向かうかの選択に迫られ、後者を選びました。
すでにバスターミナルは長蛇の列で、冷え込んでいる中で並ぶのはさすがに無理だと言うことで、ミューザ川崎に避難しました。
床に座って1時間ほど休んだ後、以前仕事をしていた新川崎三井ビルのロビーなら椅子があるということを思い付き、運良く知り合いに会えば中に入れてもらえるかも知れないという期待を込めて、気持ちを奮い立たせて徒歩移動を再開しました。
やはり床よりは椅子の方がいくらかは楽でしたが、夜遅くになって各私鉄が動き出し、混乱も収まったであろう深夜に武蔵小杉駅にさらに徒歩移動。
そこからは東急・メトロ・京王を乗継ぎ、渋谷・新宿経由で夜明け頃にようやく自宅に辿り着きました。
これが家に辿り着くまでの経緯です。

完全に帰宅難民でした。途中2箇所で長時間休憩したとはいえ、20kmを超える徒歩移動はさすがに辛いですね。

その過程でいろいろな判断ミスがありました。
自分に対する覚え書きと、誰かの役に立つかも知れないということで書き残しておきます。


1.そもそも桜木町から移動すべきでは無かった。

一番大きな判断ミスはここですね。
年休のために完全に休日仕様の間が、会社の通常業務中に紛れ込むのはどうかと遠慮もあったのですが、せめて本社近隣のどこかで待機すべきでした。
長距離の徒歩移動に慣れてきていた、というのは、この観点ではむしろマイナスに作用しています。


2.徒歩ルートに国道1号線を選ぶべきでは無かった。

実際に歩いたわけでは無いですけど、国道15号線(第一京浜)の方が、国道1号線よりは平坦で歩きやすかったかも知れません。
国道1号線を選択したのは徒歩移動を決意したときに横浜駅の西口側にいたというだけの理由ですが、普段は鉄道でしか移動しないので、幹線道路の状況や経由地に関する知識の無さもそれを後押ししています。
せめて国道1号線がずっと東海道線沿いを通っているわけでは無いということを予め知っていれば、国道15号線(第一京浜)にルートを変えるという選択肢もでてきたと思います。
普段使うことは無いとはいえ、やはり幹線道路網は頭に入れておくべきですね。
posted by 長月ゆももR at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

クニマス、生存を確認


クニマス、山梨県・西湖で生存 70年前、田沢湖で絶滅

 70年前に田沢湖に玉川の強酸性水を導水した影響で絶滅した田沢湖固有の淡水魚クニマスが、
山梨県の富士五湖の一つ、西湖(さいこ)で生き残っていたことが15日、
京都大学の中坊徹次教授らの調査で分かった。

 絶滅する5年前の1935年に、田沢湖から西湖にクニマスの発眼卵10万粒が移出されたとの記録があり、これらが繁殖していたとみられる。
これまでも西湖でクニマスとみられる魚が捕獲されていたが、地元では「クロマス」と呼ばれ、絶滅種とは認識されていなかった。

 中坊教授によると、クニマスが捕獲されたのは今年3月。
▽体色が全体的に黒っぽい▽3月に卵を抱えている といったクニマス特有の外見や生態が備わっており、遺伝子解析でも近縁のヒメマスとは異なっていた。





現地ではごく当たり前に見られる物が実は……というのはよくある話だったりしますね。
「釣りキチ三平」で、一平じいさんが密かにクニマスを移出して保護していたという話がありました。
西湖と名指しされていたかは定かではないですが、他の湖への移出があったということにも触れていたと記憶しています。

それにしても、サケ科の魚は亜種が多く、分類学な視点での研究も盛んだという印象があったのですが、誰か調べてみようと思った人は過去にいなかったもんですかね。
posted by 長月ゆももR at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

君の翼 / クレヨン社

音楽に関しては特定の「好きなアーチスト」というものを持たない私ですが、その数少ない例外が「クレヨン社」です。
はじめてクレヨン社の曲を聴いたのは深夜ラジオで、ライブの録音を放送したものだったかと思います。
ラジオから流れてきた「痛み」を聴いたときは「……何じゃこりゃ?」という感想しかありませんでした。
どんな曲か気になる方は、YouTubeなりニコニコ動画なりで探してみてください。

そして先日、ネットを彷徨っていたときに引っかかってきたのがこの「君の翼」でした。
何気なくクリックしてみると、そこに「クレヨン社」の文字。
おおっと思って聴いてみて……もうすっかりハマってしまいました(笑)

この「君の翼」は、事によればSMAPが歌うことになっていたかも知れない曲だそうです。
いろいろな事情でSMAPに提供されることはなかったのですが、もし実現していれば、初期のSMAPを代表する曲になっていたことは間違いなかったと思います。
もっとも、今となっては6人だった時代のことは黒歴史になっていますから、知る人ぞ知る曲になって埋もれてしまったかも知れませんが……


○クレヨン社公式サイト クレヨン社はまだいるぞ!
○クレヨン社公式サイト内  君の翼プロジェクト



posted by 長月ゆももR at 10:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。